スポット 東海大学前

歴史を感じる延命地藏尊と大ケヤキ

スポット

こんにちは、アパマンショップ東海大学前店です。

みなさんは散歩やウォーキングをしますか?私は、一日平均2万歩位あるいています!その際、毎回歩いているとマンネリ化して飽きてくると思います。今回は、新たな散歩スポットとして鶴巻温泉駅近くにあるあった延命地蔵と大ケヤキ等ついてご紹介いたします!

鶴巻温泉駅

小田急小田原線鶴巻温泉駅は周辺に温泉施設などがありながら落ち着いた印象があります。また、付近には病院やスーパーを初めコンビニファストフード店など生活をするにはとっても便利だと個人的に思います。

実は、この鶴巻温泉駅は駅舎を改築したためにとっても綺麗になっています!特に南口一帯は綺麗に整備され新たにロータリーが完成しました!その新に完成したロータリーの傍らにお地蔵さんがポツンと一体ありそちらが延命地蔵の分身であります。なぜこちらの分身がご鎮座なさったかと言いますとこの坂道はかつて歩道も無く歩くのも危険な坂道でした。その坂道が鶴巻温泉駅南口広場として広く明るく整備されることを記念して人々の安寧と地域の繁栄を願って「延命坂」と名付けられまた、駅前広場には地域の皆様に愛されることを願って「えんめい地蔵」さんを建立しました。この可愛いお姿の「えんめい地蔵」さんは、この坂を行き交う人々を末永く見守って下さることを願ってご鎮座なさいました。

さて、本体の延命地蔵尊はどこに居るかと言うとこの延命坂を南方向に300m程向かうと櫓がありそこに延命地蔵尊がご鎮座なさっています。

延命地蔵尊

この大地蔵尊は総丈3.3mご座像は右手に錫杖(僧侶や修験者が持ち歩く杖、頭部には塔婆形で数個の環がかけてあり振ったり、地面を強く突いたりし手鳴らす物)、左手には宝珠(頭部が尖りその左右両側から炎が燃え上がっている状態にかたどった玉。)を持つ衆生済度のお姿であり、路肩の石仏像としては他に類を見ない大きさです。存立の由縁は全く不明ですが江戸時代の中期、今から250年以上前に財を成した資産家が一年発起で私財を投じて建立を発願したもの余りにも巨大すぎたために伊勢原市子易から秦野方面に運ぶ途中にこの地で動かなくなったため運搬を断念し、当地に建立ご鎮座させたものと風聞が残されています。その後、放置されたままのお地蔵様を見て、旧大住郡落幡村字受地、宮ノ下の十数軒の部落民が講を作り落幡のお地蔵様として守護、供養を行うようになりそれ以降、今に至るまで200年余り同地区により代々受け継がれ守護されてきています。いつしか延命地藏と呼ばれ、長寿祈願、安産祈願、厄落としのお地蔵様として地域の人々の信仰を集め親しまれています。毎年8月23日の大縁日には今も昔ながらの供養が行われています。

お堂の周りは

お堂の周りはすごく手入れがされており紫陽花の季節になると綺麗に咲き誇りそうです!次は、紫陽花の季節に訪れたいと思います。

大ケヤキ

先程の延命地藏尊の目の前にある交差点を平塚方面に進むと大きな大木が見えてきます。

これが県下最大の大ケヤキの木で、県の天然記念物に指定されているほか、1984年(昭和59年)度「かながわの名木100選」にも選ばれています。樹高30m、周囲は10mあり、樹齢推定600年以上の巨木です。昔、巨木を崇拝する信仰から神の宿る木なので、たたえの木の意味で「大えの木」や「落幡の大エノキ」と呼ぶ人もいます。
ケヤキはニレ科の温帯性高木でヤブツバキクラス域シラカシ郡集ケヤキ亜群集に位置付けられている。県下では沖積地や大地斜面などに自生しているため昔から親しまれてきた木である。屋敷内に植裁されることも多くしばしばケヤキの屋敷林も見かける。この辺りではケヤキ林が自然植生で栄えていた。根元には1870年(明治3年)生まれの六花苑(ろっかえん)6世嵐峰(らんぽう)の句碑とその台座に7世嵐志(らんし)の句が刻まれています。地元の青年たちに熱心に俳句を指導した功績から、1940年(昭和15年)に建立されました。

大ケヤキは落幡のご神木として村人たちが豊作と生活の平安を祈った名木であるそうです。

(写真の石塔には、天照大御神と書いてあります!)

最後に

延命地蔵尊・延命坂と大ケヤキいかがだったでしょうか?この地で愛され現在まで残っていると考えるとなんだかワクワクしますよね。

 延命地藏尊は約250年前なので元号が明和ですね丁度江戸時代中期で10代将軍徳川家治が納めていた時代です。目黒行人坂から出火し江戸の主要部を焼き尽くす大火に数えらえれる明和の大火と呼ばれ、明暦の大火、文化の大火共に江戸の三大大火に数えられる程の大事件が発生しています。また、大ケヤキがある600年以上前ですと応永28年室町時代であり確か南北朝時代とも言われてまさに乱世ですね。あのもみあげが有名な4代将軍足利義持が納め居ていた時代です。やはり歴史を振り返るのはすごく勉強になりますね。感慨深くすごく面白いですね。

他にも鶴巻温泉駅北口には、千の湯という手湯が有ったりと魅力的なので是非訪れてみてください!また、進学や就職、転勤などで東海大学エリアの物件について知りたいと思った際は是非アパマンショップ東海大学前店にお問い合わせください!